MENU

Loading...

MENU

投資の知恵袋

※複数のキーワードを検索する場合はカンマ「,」で区切ってください

専門家に質問

新NISAを始めるに当たり、投資信託とはなにか教えてください

男性

/ 30代

解決済み

0

2024/07/23 11:57

節税

新NISAをきっかけに資産運用を始めようと考えています。まずは、つみたて投資枠で毎月の積立を行いたいのですが、そもそも、投資信託とはどのようなものなのでしょうか?初歩的な質問で済みませんが、教えていただけると嬉しいです。

投資のコンシェルジュ編集部

投資信託は、多くの投資家から集めた資金を一つの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券など様々な資産に投資・運用し、その運用成果を投資家それぞれの投資額に応じて分配する金融商品です。 投資信託は、以下のような特徴を持っています。 - **分散投資**: 投資信託は、さまざまな資産に分散して投資するため、個々の投資家が直接複数の資産に投資するよりもリスクを抑えることができます。 - **プロによる運用**: 投資の専門家が運用を行うため、個人投資家が自ら市場を分析し投資するよりも、専門的な知識や経験を活かした運用が可能です。 - **少額からの投資が可能**: 少額の資金から投資を始めることができ、多くの人がアクセスしやすい金融商品です。 投資信託の運用成績は市場環境によって変動し、利益が出ることもあれば損失を被ることもあります。そのため、投資信託は元本が保証されている金融商品ではなく、価格が下落して元本割れするリスクがある点に注意が必要です。 投資信託は、販売会社、運用会社、信託銀行の3つの機関が役割を分担して運用されます。販売会社は投資信託の募集および販売を行い、運用会社は資金をもとに投資信託を組成し、信託銀行は運用会社の指図をもとに資金の管理と投資を行います。また、投資信託の価格は基準価額として1日に1回計算され、公表されます。 投資信託には運用に関わるコストも発生するため、購入時手数料や運用管理費用(信託報酬)などのコストを理解し、投資判断に反映させることが重要です。

関連記事

新NISAと旧NISAの比較

旧NISAと新NISAの違いと変更点は?成長投資枠とつみたて投資枠についても解説

2024.07.19

難易度:

NISA制度
新NISA口座の選び方

新NISAを開設する金融機関の選び方!メリット、デメリットを徹底比較!

2024.07.17

難易度:

節税資産寿命
新NISAのETFと投資信託

新NISAの対象商品でもあるETFと投資信託について比較ポイントと選び方を解説

2024.06.20

難易度:

NISAポートフォリオ

関連質問

    0

関連する専門用語

NISA

「Nippon Individual Saving Account」の略(少額投資非課税制度)。 日本における株式や投資信託の投資金における売却益と配当への税率を一定の制限の元で非課税とする制度。 金融機関において、この制度が適用される非課税口座を、通常の取引口座とは別に開設する必要がある。

つみたてNISA

少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度。 毎年40万円を上限として一定の基準を満たした投資信託に積立投資することが可能。 投資をした年から最長20年間の間に得た分配金と売却益(譲渡益)が非課税となる。 非課税で投資できる総額は最大800万円(年間40万円×20年)。

投資信託

投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品。 その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組み。 集めた資金をどのような対象に投資するかについては、投資信託ごとの運用方針に基づき専門家が行う。

投資について気軽にご相談したい方

conversation

プロへ相談する

無料相談ページへ進む

関連質問

関連記事

新NISAと旧NISAの比較

旧NISAと新NISAの違いと変更点は?成長投資枠とつみたて投資枠についても解説

    2024.07.19

    難易度:

NISA制度
新NISA口座の選び方

新NISAを開設する金融機関の選び方!メリット、デメリットを徹底比較!

    2024.07.17

    難易度:

節税資産寿命
新NISAのETFと投資信託

新NISAの対象商品でもあるETFと投資信託について比較ポイントと選び方を解説

    2024.06.20

    難易度:

NISAポートフォリオ

当メディアで提供するコンテンツは、情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。 本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

投資のコンシェルジュ

運営会社: 株式会社MONO Investment

Email: support@monoinv.com

運営会社利用規約各種お問い合わせプライバシーポリシー

「投資のコンシェルジュ」はMONO Investmentの登録商標です(登録商標第6527070号)。

Copyright © 2022 株式会社MONO Investment All rights reserved.

「投資のコンシェルジュ」はMONO Investmentの登録商標です(登録商標第6527070号)。

Copyright © 2022 株式会社MONO Investment All rights reserved.