専門用語解説
区分所有マンション
区分所有マンションとは、建物全体の中で各住戸を個別に所有できる形態のマンションのことです。例えば、5階建てのマンションの3階の一室だけを購入して自分の所有とするような場合です。このとき、室内(専有部分)はその所有者のものであり、廊下やエレベーターなどの共用部分は他の所有者と共同で管理する仕組みになっています。
法律的には「区分所有法」というルールに基づいており、不動産投資でも人気のある形態です。少額から始められることや管理組合による共用部分の維持管理が行われるため、投資初心者にとっても扱いやすい物件の一つです。ただし、共用部分の修繕積立金や管理費などのランニングコストがある点には注意が必要です。