専門用語解説
コアコアCPI
コアコアCPIとは、消費者物価指数(CPI)から食品とエネルギーに加え、生鮮食品以外の食料品など、価格変動が比較的大きい品目をさらに除いた物価指標のことです。日本では主に、物価の基調的な動きをより安定的に把握するために使われます。総合CPIやコアCPIは短期的な価格変動の影響を受けやすいのに対し、コアコアCPIは長期的なインフレ傾向を読み取るのに適しています。資産運用では、この指標を参考にすることで、一時的な物価変動に惑わされず、長期的な投資戦略や金利見通しを立てやすくなります。