専門用語解説
ダボス会議
ダボス会議とは、スイスのダボスで毎年1月に開催される「世界経済フォーラム年次総会(World Economic Forum Annual Meeting)」の通称です。政治、経済、学術、メディア、非営利団体など、世界中のリーダーたちが一堂に会し、地球規模の課題について議論・提言を行う場として知られています。
1971年に始まり、現在では地政学、経済成長、テクノロジー、気候変動、社会格差など幅広いテーマが取り上げられています。非公式の国際会議であるにもかかわらず、その影響力は非常に大きく、ここでの発言や提案が世界経済や市場の動向に影響を与えることも少なくありません。また、各国の政府要人や中央銀行総裁、グローバル企業のCEOが参加するため、国際的な対話や外交の舞台としても注目されています。