専門用語解説
現渡し
現渡しとは、信用売りによって借りていた株式を、自分が保有する現物株で返済する手続きのことです。信用売りを行うと、証券会社から株を借りて市場で売却し、後にその株を買い戻して返却するのが通常ですが、買い戻さずに自分の保有する株式をそのまま返すこともできます。それが現渡しです。
たとえば、もともと現物で同じ株を保有していて、その株を信用売りと同じ銘柄・株数分持っていれば、それを使って返済できます。この方法を使うことで、株価変動による買い戻しのタイミングを気にすることなく、返済が完了します。ただし、現物株を手放すことになるため、長期保有を前提にしていた場合は注意が必要です。