配当再投資
専門用語解説
配当再投資
配当再投資とは、株式や投資信託などから得られた配当金や分配金を現金として受け取るのではなく、そのまま同じ銘柄に再び投資することを指します。この方法を取ることで、受け取った配当金を新たな購入資金として活用でき、複利の効果によって長期的に資産の成長が期待できます。
たとえば、配当を受け取るたびに追加で株式を買い増していけば、その分、次回の配当も増える可能性が高くなります。特に、長期投資を前提とした資産形成においては、配当を使わずに再投資を続けることで、資産の増加スピードを高める効果があります。多くの投資信託では「再投資型」として配当再投資を自動的に行う仕組みがあり、初心者でも意識せずにこの効果を活用することができます。
