専門用語解説
FOMO (Fear Of Missing Out)
FOMOとは、「取り残されることへの恐怖」という意味で、投資の世界では価格が急上昇している資産を見て、「このまま乗り遅れたら損をするのではないか」と感じて焦って投資してしまう心理状態を指します。
この感情に駆られて冷静な判断を欠いた結果、過熱した相場のピークで買ってしまい、後から損失を被るケースが多くあります。特に仮想通貨や株式市場で急騰している銘柄に対して見られやすく、SNSなどの情報に影響されて起こることもあります。FOMOは投資判断において注意すべき感情の一つであり、感情に流されず、自分なりの投資基準やリスク管理を持つことが大切です。