専門用語解説
品貸料(しながしりょう)
品貸料(しながしりょう)とは、信用取引において空売りを行うために株を借りた投資家が、その株の貸し手に対して支払う追加の費用のことです。通常の貸株料とは異なり、特定の株式が市場で不足していて借りにくい状態になっているときに、その希少性を反映して発生する特別な料率です。
つまり、人気が高く空売りの需要が集中する銘柄では、株を借りるためにより高いコストがかかることがあります。証券会社が日々設定し、状況によって大きく変動することがあるため、空売りを行う投資家にとっては注意が必要なコストです。