専門用語解説
ISM景況指数
ISM景況指数とは、アメリカの供給管理協会(ISM:Institute for Supply Management)が毎月発表する景気動向を測る指数のことです。特に製造業の指数が有名で、全米の購買担当者に対するアンケート調査を基に算出されます。新規受注、生産、雇用、在庫、仕入価格といった項目を総合して50を基準値とし、50を上回れば景気拡大、下回れば景気後退の可能性を示唆します。速報性が高く、市場参加者やFRBが経済状況を判断する材料として重視しているため、発表直後には株式や為替、債券市場が大きく反応することがあります。