専門用語解説
労務担当者
労務担当者とは、企業において従業員の労働に関する管理業務を担う担当者のことを指します。主な業務には、雇用契約の手続き、勤務時間や休日の管理、給与計算、社会保険や労働保険の手続き、就業規則の整備、さらには休職や復職、退職に関する対応などがあります。
労務担当者は、従業員と会社双方にとって適正な労働環境を維持するための要となる存在です。また、法改正や制度変更への対応が求められる場面も多く、労働基準法や社会保険制度に関する知識が必要不可欠です。企業の規模によっては人事部門と兼任していることもあり、個人情報を多く扱うため、高い倫理性と正確な事務処理能力が求められます。