専門用語解説
管理組合
管理組合とは、マンションなどの区分所有建物において、建物や敷地、共用部分を適切に維持・管理するために、各区分所有者によって構成される組織のことです。マンションの購入と同時に自動的にその組合の一員となり、全員が平等な立場で意思決定に関与します。
主な役割には、共用部分の清掃や修繕の計画・実施、管理会社との契約、修繕積立金の管理、総会の開催などがあります。また、マンションの規模によっては理事会を設け、日常的な運営を理事長や役員が担う体制が一般的です。管理組合がしっかり機能しているかどうかは、住環境の快適さや建物の資産価値を左右する重要な要素となります。そのため、住民間の合意形成や情報共有、定期的な話し合いが大切です。