専門用語解説
一般信用
一般信用とは、証券会社が独自に定めた条件で提供する信用取引のことで、制度信用と異なり、取引期間や金利、貸株の有無などを証券会社ごとに自由に設定できるのが特徴です。制度信用と比べると柔軟性が高く、取引期間が無期限に設定されていることもあります。
一般信用では、空売りの対象となる銘柄も証券会社ごとに異なり、貸借銘柄でない株も空売りできる場合があります。優待クロス取引やつなぎ売りなどの戦略にもよく使われるため、使い方を理解することで投資の幅が広がります。ただし、金利や貸株料、品貸料などのコストは証券会社によって異なるため、事前にしっかりと確認することが大切です。