専門用語解説
追加型
追加型とは、投資信託における分類の一つで、購入や換金(解約)をいつでも行えるタイプの商品を指します。追加型の投資信託では、運用期間中であっても新たに資金を追加して購入することができるため、多くの人が少しずつ積み立てながら投資するのに向いています。
反対に、一定の募集期間だけ販売され、その後は購入できない「単位型」と対比される概念です。投資初心者にとっては、必要なときに資金を投入したり、取り崩したりできる柔軟性があるため、生活スタイルや資金計画に合わせた運用がしやすいというメリットがあります。また、NISAやつみたてNISAでもよく活用されている形式です。