専門用語解説
年2回決算型
年2回決算型とは、主に投資信託などの金融商品で、1年のうちに2回、定期的に決算(収益や損益の計算と配分)を行うタイプの商品のことです。
決算時には、その期間中に得られた利益が分配金として支払われる場合がありますが、必ずしも毎回分配されるとは限りません。分配金の有無や金額は、運用成果や市場環境によって異なります。
年2回決算型は、半年ごとに運用状況を確認できるため、投資初心者にも状況を把握しやすいという特徴があります。一方で、分配金が出る場合にはその分が再投資されず、複利効果が弱まる可能性がある点にも注意が必要です。