3.2.1 自分自身で口座を連携する方法
初登録の場合
Step1.「口座情報を連携する」をクリックする
初めて口座を連携する場合、ログイン後以下のような画面が表示されますので、画面中央にある「口座情報を連携する」をクリックしてください。
Step2.「金融機関を追加」を押す
画面上部の「金融機関を追加」を押してください。
Step3.連携したい金融機関の「追加する」ボタンを押す
現在口座が未連携かつ連携可能な金融機関一覧が表示されます。
こちらに表示されている金融機関より、連携したい金融機関横の「追加する」ボタンを押してください。
Step4.金融機関のログイン情報を入力する
金融機関のログイン情報を入力し、「登録する」を押してください。
(画像は一例です。入力するログイン情報は金融機関によって異なります。各金融機関の入力情報は「3.2.3 口座連携時の入力情報」をご覧ください。)
Step5.口座連携完了
金融機関へのログインに成功すると以下のように画面に表示されます。
資産情報の取得が完了したら、口座連携画面へ遷移しますので更新状態が「資産情報取得完了」になっていることをご確認ください。
更新状態に「資産情報取得完了」以外が表示された場合は口座連携時に表示されるメッセージに関するFAQをご確認ください。
2回目以降の場合
Step1.口座連携メニューをクリックする
画面左のメニューバーから「口座連携」をクリックしてください。
Step2.「金融機関を追加」を押す
画面上部の「金融機関を追加」を押してください。
Step3.連携したい金融機関の「追加する」ボタンを押す
現在口座が未連携かつ連携可能な金融機関一覧が表示されます。
こちらに表示されている金融機関より、連携したい金融機関横の「追加する」ボタンを押してください。
Step4.金融機関のログイン情報を入力する
金融機関のログイン情報を入力し、「登録する」を押してください。
(画像は一例です。入力するログイン情報は金融機関によって異なります。各金融機関の入力情報は「3.2.3 口座連携時の入力情報」をご覧ください。)
Step5.口座連携完了
金融機関へのログインに成功すると以下のように画面に表示されます。
資産情報の取得が完了したら、口座連携画面へ遷移しますので更新状態が「資産情報取得完了」になっていることをご確認ください。
更新状態に「資産情報取得完了」以外が表示された場合は口座連携時に表示されるメッセージに関するFAQをご確認ください。