傷病手当金を受給中です。退職後は社保に任意継続すべきか、国保に加入すべきか、どちらがいいでしょうか。
傷病手当金を受給中です。退職後は社保に任意継続すべきか、国保に加入すべきか、どちらがいいでしょうか。
回答受付中
0
2025/11/21 02:06
女性
30代
今現在は会社員のため社保に加入していますが、精神疾患により休職しており、傷病手当金を受給しています。 会社の規則的に休職できる期間にも限りがあり、その満了時期が迫ってきているのですが、今の状態で復職することはまだ難しいため退職をする予定にしています。 その場合、退職後は今加入している協会けんぽの健康保険に任意継続を選択するべきか、国保に加入するべきか、どちらが良いのでしょうか? また、年齢的に妊活もしたいと考えています。 出産育児一時金は国保でも受け取れるけれど、その他の保障などは国保には含まれていないと他の質問への回答で拝見しました。 夫の扶養に入ると傷病手当金の受給ができなくなるようなので、健康保険への任意継続か国保への加入かのどちらかかと考えているのですが、支払う金額や保障などの観点からどちらが好ましいのかぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
