専門用語解説
勘定廃止通知書
勘定廃止通知書とは、特定口座やNISA口座などの非課税・税制優遇口座を廃止したことを証明する文書で、金融機関が発行します。たとえば、NISA口座を他の証券会社に移す場合や、口座を閉鎖して新たに別の制度を利用したい場合には、まず既存の口座を廃止する必要があります。その際に発行されるのがこの「勘定廃止通知書」です。
この書類を新たにNISA口座を開設したい金融機関に提出することで、複数の金融機関で同時にNISA口座を持つことができないという制度上の制約に対応する手続きが完了します。提出しないままだと、新しい口座の開設手続きが進まず、制度の利用が制限されてしまいます。特定口座の廃止や、課税口座への移管に関連しても使われるため、税制上の区分を明確にするうえで重要な役割を果たす通知書です。