専門用語解説
国際収支
国際収支とは、ある国と外国との間で行われたすべてのお金のやり取りをまとめた統計のことです。たとえば、モノやサービスの輸出入、海外との投資、外国への送金など、あらゆる経済的な取引が含まれます。国際収支は大きく「経常収支」「資本移転等収支」「金融収支」の3つに分けられ、その国がどれだけ海外からお金を受け取り、どれだけ支払っているかを示します。
たとえば、貿易で儲けている国は経常収支が黒字になりますし、海外に多く投資している国は金融収支に特徴が表れます。国際収支は、為替相場や国の経済力の見通しにも影響を与えるため、政府や投資家が経済の健全性を判断する重要な指標のひとつです。