専門用語解説
資本効率
資本効率とは、企業が株主から預かった資本をどれだけ効率よく使って利益を生み出しているかを示す考え方です。限られたお金(自己資本や総資本)を使って、どれだけのリターン(利益やキャッシュフロー)を得られているかを見る指標であり、経営の質や企業価値を評価する際の重要な要素となります。代表的な指標にはROE(自己資本利益率)やROA(総資産利益率)などがあります。
資本効率が高い企業は、少ない資本で大きな利益を生み出す力があると評価され、投資家にとって魅力的な投資先とされます。近年では、アクティビスト(物言う株主)などが経営陣に対して資本効率の改善を求めるケースも増えており、企業にとっては資本の使い方を戦略的に考えることが求められています。