専門用語解説
制限値幅表
制限値幅表とは、株式などの金融商品の1日あたりの価格変動の上限と下限、つまり「どこまで上がってもよいか」「どこまで下がってもよいか」を定めた範囲を一覧にした表のことです。これは、日本取引所グループ(JPX)などの取引所が、市場の過度な混乱や投機的な価格操作を防ぐために定めている制度です。たとえば、前日の終値が500円の株であれば、翌日の取引で何円まで上がるか・下がるかという範囲がこの表で確認できます。株価の水準ごとに制限幅が異なっており、株価が高い銘柄ほど変動の許容範囲も広くなります。ストップ高やストップ安といった言葉も、この制限値幅表によって決められた範囲の中で使われるものです。