専門用語解説
直接上場(ダイレクトリスティング)
直接上場(ダイレクトリスティング)とは、企業が新規株式公開(IPO)のように証券会社を通じて新しい株式を発行せず、すでに発行済みの株式をそのまま証券取引所に上場させる方法を指します。これにより企業は新たな資金調達を行わず、既存の株主が保有している株式を市場で自由に売買できるようになります。証券会社による引受や価格決定のプロセスがないため、上場コストを抑えられる一方で、初値が大きく変動するリスクがあります。資産運用の視点からは、直接上場によって株式市場に登場する銘柄は、成長企業でありながら資金調達ニーズが少ない場合が多く、投資家にとって新しい投資機会を提供する手法として注目されています。