専門用語解説
業績予想修正
業績予想修正とは、企業があらかじめ発表していた今後の売上や利益などの見通しを、後になって見直して変更することを指します。たとえば、予想していたほど売上が伸びなかったり、逆に想定以上に利益が出そうになった場合などに行われます。
この修正には、良い方向に変える「上方修正」と、悪い方向に変える「下方修正」があります。投資家にとっては、企業の最新の見通しを知る重要な情報となるため、株価にも大きな影響を与えることがあります。修正が発表されたタイミングでは、なぜ見通しを変更したのかという理由や、今後の見通しにどのような意味があるのかを注意深く見ることが大切です。