専門用語解説
決算短信
決算短信とは、上場企業が四半期ごとや年度ごとに、自社の業績や財務状況を投資家や株主に対して簡潔かつ迅速に公表するための報告書です。正式には「四半期決算短信」や「通期決算短信」などと呼ばれ、売上高・営業利益・経常利益・当期純利益といった主要な経営指標が記載されています。
金融商品取引法に基づく法定開示とは別に、証券取引所のルールに従って作成・提出されるもので、投資判断に影響を与える重要な情報源です。企業の業績をタイムリーに知ることができるため、株価の変動要因としても注目されており、機関投資家から個人投資家まで幅広く利用されています。短期間で速報的に開示される点が特徴で、正式な有価証券報告書の前段階としての役割も果たします。