専門用語解説
専有部分
専有部分とは、マンションなどの区分所有建物において、各住戸の所有者が単独で使用・管理できる空間のことです。具体的には、玄関の内側からバルコニーの手前までの居室・キッチン・浴室などがこれにあたり、その住戸の所有者が法律的にも自由に使える範囲として登記上も明確にされています。リフォームや売買をする際の対象もこの専有部分であり、登記簿に記載される「専有面積」は、所有者の財産権に関わる重要な情報です。一方で、共用部分である廊下・階段・エレベーター・外壁などは全住民が共同で使うものであり、勝手に変更したり使用方法を変えたりすることはできません。専有部分と共用部分の区別を理解しておくことは、住まいや資産としてマンションを正しく扱ううえで非常に重要です。