専門用語解説
外貨決済
外貨決済とは、日本円以外の外国通貨を使って商品やサービスの代金を支払うこと、または受け取ることを指します。たとえば、米ドルやユーロなどでの支払いがこれにあたります。海外旅行中のクレジットカード利用や、海外通販サイトでの買い物、外国企業との取引などでよく使われる方法です。
外貨で決済する場合は、そのときの為替レートが適用されるため、円高や円安の影響を受けやすく、同じ金額でも支払う日本円の額が変動します。また、証券投資においても、外貨建ての株式や債券を購入する際には外貨決済が行われ、為替差損益が発生する可能性があります。そのため、為替リスクを理解しておくことが大切です。