専門用語解説
気配値
気配値とは、株式やその他の金融商品が市場で実際に取引される前に、売りたい人と買いたい人がそれぞれ提示している希望価格のことです。たとえば、ある株を1,000円で買いたい人がいれば「買い気配」として1,000円が表示され、逆に1,050円で売りたい人がいれば「売り気配」として1,050円が表示されます。
取引所の板情報としてリアルタイムで更新されるため、現在の市場の雰囲気や投資家の動向を把握するのに役立ちます。気配値だけではまだ取引は成立していない状態ですが、売りと買いの価格が一致すると実際の売買が行われ、約定価格として市場に記録されます。特に取引開始前や初値が決まる前の時間帯には、気配値の動きが重要な判断材料になります。