専門用語解説
ICE(Intercontinental Exchange)
ICEは、エネルギーや農産物などのコモディティ先物をはじめ、株価指数、金利関連など幅広いデリバティブ取引所や清算機関を世界各地で運営する米国発の取引所グループです。2013年にはニューヨーク証券取引所(NYSE)を傘下に収め、上場株式市場のプラットフォームとしての存在感も高めました。取引インフラの提供にとどまらず、市場データや指数算出といった情報サービスも展開しており、機関投資家やヘッジファンドはもちろん、資産運用会社にとっても価格発見やリスクヘッジの基盤を支える重要な存在です。