専門用語解説
発行主体
発行主体とは、株式や債券、投資信託、ステーブルコインなど、金融商品や資産を発行する組織や団体のことを指します。投資家は発行主体を通じて金融商品を手に入れるため、その信頼性や健全性は非常に重要です。
例えば、株式であれば企業が発行主体となり、債券であれば国や地方自治体、あるいは企業が発行主体となります。暗号資産やステーブルコインの分野では、発行主体が事業者である場合もあれば、分散型の仕組みによって自律的に運営される場合もあります。投資を行う際には、発行主体がどのような組織で、どのように資産を管理しているのかを確認することが、安全性を判断するうえで欠かせません。