専門用語解説
常務取締役
常務取締役とは、株式会社の取締役の中で、経営実務の中心を担う役職の一つです。会社法上で明確に定義されているわけではありませんが、企業の内部規定によって位置づけられており、通常は専務取締役の下位に位置します。常務取締役は特定の事業部門や業務領域を担当し、その分野の方針決定や実行を主導します。例えば、営業、経理、人事などの部門を統括し、社長や専務取締役の指示のもとで日々の経営を運営します。
企業規模が大きいほど、常務取締役の数は複数に分かれ、それぞれの専門分野に特化して業務を遂行する傾向があります。経営層の中では「実務を動かす要」としての役割を果たす存在です。