専門用語解説
一括借り上げ
一括借り上げとは、アパートやマンションなどの賃貸物件を不動産会社や管理会社がオーナーから一括して借り上げ、その物件を入居者に転貸(又貸し)する契約形態のことを指します。
オーナーは空室の有無にかかわらず、契約期間中は毎月一定の賃料を受け取ることができるため、安定した収入が見込める点が大きなメリットです。管理や入居者対応といった煩雑な業務も業者側が行うため、賃貸経営の負担を軽減できます。
ただし、契約内容によっては賃料が途中で減額されたり、契約を中途解約される可能性もあるため、契約前に条件をしっかり確認することが重要です。サブリース契約の一形態として、不動産投資において広く利用されています。