専門用語解説
ニューヨーク証券取引所(NYSE)
ニューヨーク証券取引所(NYSE:New York Stock Exchange)とは、アメリカ・ニューヨークにある世界最大級の証券取引所であり、株式市場の中心地のひとつとして世界中の投資家から注目されています。ウォール街に本拠地を構え、200年以上の歴史を持つこの取引所では、主にアメリカの大企業の株式が売買されています。
上場企業には、コカ・コーラやジョンソン・エンド・ジョンソン、バークシャー・ハサウェイなどの世界的な大企業が名を連ねており、厳格な上場基準と透明性の高い取引制度によって信頼性が保たれています。また、NYSEは「立会場取引(フロア取引)」を今も一部で維持しており、証券取引所の象徴的な存在でもあります。
投資信託やETF、外国株式などを通じて、日本の投資家もNYSE上場銘柄にアクセスできるため、グローバル分散投資を考えるうえで欠かせない基礎知識のひとつです。