専門用語解説
不てん補期間
不てん補期間とは、保険契約を結んでから一定の期間中に発生した損害や事象に対して、保険金が支払われない期間のことを指します。たとえば、医療保険やがん保険では、契約してすぐに病気が見つかっても、すぐには保険金が出ないことがあります。
これは、保険加入直後にすでに症状があった場合や、加入後すぐに保険金を請求することを防ぐための仕組みです。投資型保険商品においても、不てん補期間が設定されていることがあるため、保険商品を選ぶ際には、この期間がどれくらいあるのかを必ず確認することが大切です。
初心者の方は、保険は加入すればすぐにすべてが補償されると思いがちですが、不てん補期間があることを知っておくと、トラブルを避けることができます。