専門用語解説
材料出尽くし
材料出尽くしとは、株価や市場に影響を与えると期待されていたニュースや情報がすでに発表され、それに対する反応が株価に織り込まれた結果、今後は新たな動きが起きにくくなる状態のことを指します。たとえば、好調な決算が予想されていた企業が実際に良い決算を発表しても、その期待がすでに株価に反映されていた場合、株価が下がることもあります。これは「良い材料が出たのに株価が下がる」という一見矛盾した動きの背景に、「材料出尽くし」という考え方があるためです。初心者にとっては、ニュースの内容だけでなく、それがすでに市場にどの程度織り込まれているかを意識することが大切です。