専門用語解説
元利継続型
元利継続型とは、満期を迎えた定期預金や定期積金などの金融商品において、元本だけでなく利息も含めた全額をそのまま同じ条件で再び預け直す方法のことを指します。
たとえば、100万円を預けて利息が1万円ついた場合、満期時には合計101万円となり、この全額を新しい預け入れとして自動的に継続するのが元利継続型です。この方法では、利息も次の運用対象となるため、複利効果が期待でき、長期的な資産形成に有利とされています。
一方で、金利や条件が変更されることもあるため、再預け入れ時の内容を確認することが大切です。また、資金を使う予定がある場合は、継続されることで引き出しのタイミングを逃す可能性もあるため注意が必要です。