専門用語解説
私募投資信託
私募投資信託とは、特定の少数の投資家(通常は49人以下)を対象にして募集・運用される投資信託のことをいいます。一般向けに広く販売される「公募投資信託」とは異なり、証券会社や金融機関が限られた投資家にのみ提供する非公開型のファンドです。多くの場合、機関投資家や富裕層などが対象となり、運用方針も個別ニーズに応じて柔軟に設計されることが多いのが特徴です。私募であるため、開示義務や規制が緩やかで、運用の自由度が高い一方で、投資先やリスクに関する情報が限定的な場合もあります。資産運用においては、高度な知識を持つ投資家が選ぶ手段として活用されることが多く、専門性の高い戦略やオルタナティブ資産などに投資するケースも見られます。