専門用語解説
RS(譲渡制限付株式)
RS(譲渡制限付株式)とは、会社が役員や従業員に対して報酬の一環として付与する株式の一種で、一定の条件を満たすまで自由に売ったり譲ったりできないという制限がついたものです。多くの場合、その条件とは一定期間会社に勤め続けることや、業績目標を達成することなどです。
この制度は、社員に会社の成長と利益に対する意識を持ってもらい、長期的な貢献を促すために使われます。投資家にとっては、企業が優秀な人材を引き留め、モチベーションを高める仕組みとしてRSをどう活用しているかを見ることが、企業分析の一つのポイントになります。