専門用語解説
Segregated Portfolio Company (SPC)
Segregated Portfolio Company(SPC)とは、ケイマン諸島などのオフショア地域でよく利用される法人形態で、1つの会社の中に複数の独立したポートフォリオ(資産区分)を設けることができる仕組みです。それぞれのポートフォリオは法的に分離されており、他のポートフォリオの債務や損失の影響を受けない構造になっています。このため、投資信託やヘッジファンドの運用会社が、異なる戦略や投資家層向けに複数のファンドを1つのSPC内で効率的に管理・運用するのに適しています。日本の一般投資家には直接なじみが薄いかもしれませんが、海外ファンドに投資する際にはその基盤構造として重要な役割を果たしています。