SD(Selective Default/選択的デフォルト)
専門用語解説
SD(Selective Default/選択的デフォルト)
SD(選択的デフォルト)とは、発行体が一部の債務について返済を行わなかった、つまり債務不履行(デフォルト)に陥ったものの、すべての債務を履行できなくなったわけではない状態を指します。
この評価は、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)などの格付け機関が使用する特有の格付けであり、企業や国が特定の債券やローンなどに対して返済を停止または延期する一方で、他の債務については通常どおり支払いを継続しているケースに適用されます。
完全なデフォルト(D)とは異なり、一部の債務だけが問題となっている点が特徴です。投資家にとっては、財務状況が不安定になっているサインと捉えられるため、警戒が必要な状況です。