専門用語解説
持株比率
持株比率とは、ある企業の発行済株式総数に対して、特定の個人や法人、団体が保有している株式の割合を示す指標のことです。この比率が高いほど、その株主が企業に対して持つ影響力や発言権が大きくなります。たとえば、持株比率が50%を超えると、その株主は株主総会での議決権の過半数を握ることになり、取締役の選任や重要事項の決定に強い影響力を持つようになります。
上場企業では、大株主の動向や持株比率の変化が市場に影響を与えることもあり、投資家にとっては経営支配の状況を把握するための重要な情報となります。また、持株比率はM&A(企業買収)や株主提案、親子上場の是非などを判断する際にも注目される指標です。