専門用語解説
短期プライムレート
短期プライムレートとは、銀行が企業などの信用力が高い優良な取引先に対して、1年未満の短期間でお金を貸すときに適用する最も優遇された金利のことです。この金利は、一般の人が預金などで受け取る金利よりも高くありませんが、企業向けの短期融資では基準となる重要な金利です。
日本では大手銀行がそれぞれ設定しており、日本銀行の政策金利の動きや市場金利の変動に応じて見直されることが一般的です。また、変動金利型の住宅ローンや投資用ローンでは、この短期プライムレートに一定の上乗せをした金利が適用されることもあるため、金利動向に敏感な投資家にとってはチェックしておくべき指標の一つです。