専門用語解説
特別売気配(特売り)
特別売気配(特売り)とは、株式市場で寄付き前や取引中に売り注文が買い注文を大きく上回り、通常の値幅で取引を開始できない場合に、取引所が一時的に売買を停止して新しい基準値段を提示する状態のことです。
この措置は急激な価格下落を防ぎ、需給を徐々に均衡させるために行われます。特売りの状態では「特別気配」として板情報に表示され、指定された基準値段より安い価格で売りたい注文が多く集まっていることを意味します。悪材料の発表や需給の急変が原因で発生することが多く、寄付き後には株価が大きく下落する可能性があります。