専門用語解説
SDR(特別引出権)
SDR(特別引出権)とは、国際通貨基金(IMF)が加盟国に対して割り当てる、国際的な準備資産の一種です。実際の紙幣やコインのように使える通貨ではありませんが、各国が外貨不足に陥ったときに、他国の通貨と交換するための権利として機能します。
SDRの価値は、米ドル、ユーロ、日本円、人民元、英ポンドという主要な通貨のバスケットに基づいて計算されており、国際経済の安定に貢献する目的で設けられています。発展途上国などが外貨準備を補強する際や、国際的な金融危機への備えとして活用されることがあり、各国の中央銀行や財務当局にとって重要な国際金融のツールのひとつです。一般の個人投資家が直接使うことはありませんが、世界経済や為替市場に間接的な影響を与える存在です。