専門用語解説
システミックリスク
システミックリスクとは、特定の金融機関や市場の問題が連鎖的に広がり、金融システム全体や経済全体に深刻な影響を及ぼすリスクのことをいいます。たとえば、大手銀行が経営破綻すると、その銀行と取引のある他の金融機関や企業にも不安が波及し、最終的には国際的な金融危機に発展することがあります。
このリスクは、リーマンショックのように一つの出来事が世界的な経済混乱につながった例でも見られるように、非常に重大で広範な影響をもたらします。システミックリスクを抑えるためには、金融機関同士の過度な依存や複雑な金融商品のリスクを適切に管理することが重要です。また、各国の中央銀行や金融監督当局が協力し、全体の安定を保つ仕組みづくりが求められています。資産運用においても、突発的な市場全体の混乱を想定したリスク分散や備えが必要です。