専門用語解説
総合債券ETF
総合債券ETFとは、さまざまな種類や年限の債券を幅広く組み合わせて投資できるETF(上場投資信託)のことを指します。投資対象には、国債や地方債、社債、モーゲージ債などが含まれ、国内外の幅広い債券市場をカバーするのが特徴です。これにより、個別の債券に投資するよりも簡単に分散効果を得られ、リスクを抑えながら安定的な利息収入を期待できます。
資産運用の観点では、株式とのバランスをとることでポートフォリオ全体の安定性を高める役割を果たします。投資初心者にとっては、「いろいろな債券をまとめて少額から投資できる便利な商品」と考えるとイメージしやすいでしょう。