専門用語解説
米国社債ETF
米国社債ETFとは、アメリカの企業が資金調達のために発行する社債を投資対象としたETF(上場投資信託)のことを指します。ETFの仕組みにより、複数の米国企業の社債にまとめて投資できるため、個別に社債を購入するよりも手軽に分散投資が可能です。
投資対象は、信用力の高い大企業が発行する投資適格社債から、リターンが高い代わりにリスクも大きいハイイールド債まで幅広く存在します。資産運用の観点では、株式よりも安定的な収益を期待しつつ、米国の企業成長や金利動向の影響を受けやすい点に注意が必要です。投資初心者にとっては、「アメリカ企業の社債をまとめて買える投資信託が、株のように取引できる商品」と考えるとイメージしやすいでしょう。