専門用語解説
米国短期国債
米国短期国債とは、アメリカ政府が資金調達のために発行する満期が1年以内の国債のことを指します。一般的に「T-Bill(ティービル)」と呼ばれ、3か月、6か月、12か月といった短い期間で償還されるのが特徴です。利息は定期的に支払われるのではなく、割引発行方式が用いられ、額面より安く購入し、満期時に額面金額を受け取ることで利息相当分の収益を得ます。
米国債は信用度が非常に高く、短期国債は価格変動リスクが小さいため、安全性の高い投資商品として知られています。資産運用の観点では、余裕資金の一時的な運用先や、株式などリスク資産とのバランスをとるための安定資産として利用されます。投資初心者にとっては、「短い期間で返ってくる、アメリカ政府が発行する安全性の高い債券」と理解するとイメージしやすいでしょう。