専門用語解説
ビットコインETF
ビットコインETFとは、ビットコインの価格に連動するように設計された上場投資信託(ETF)のことを指します。通常、ビットコインに投資するには仮想通貨取引所の口座やデジタルウォレットが必要ですが、ETFを通じてであれば、株式と同じように証券会社の口座から簡便に売買できるため、仮想通貨の知識や管理リスクを抑えながら間接的に投資することが可能です。
ビットコインETFには、実際のビットコインを保有する「現物型」と、ビットコイン先物に連動する「先物型」の2種類があり、それぞれ価格連動の仕組みやリスク特性が異なります。ETFとして上場されていることで、価格の透明性や流動性が高まり、伝統的な金融商品と同様の感覚で取引できる点が特長です。
なお、2025年時点では、ビットコインETFは米国など一部の海外市場でのみ上場されており、日本国内の証券取引所ではまだ取り扱われていません。 投資を希望する場合は、海外ETFに対応した証券会社を通じて購入する必要があります。