専門用語解説
ゴールデンクロス
ゴールデンクロスとは、株価のテクニカル分析において使われる指標のひとつで、短期の移動平均線が長期の移動平均線を下から上に突き抜ける現象のことを指します。この動きは、相場の上昇トレンドの始まりを示すサインとされ、多くの投資家にとって「買いのシグナル」として注目されます。
たとえば、25日移動平均線が75日移動平均線を上抜ける場面などが典型的な例です。ただし、実際の相場ではだまし(偽のシグナル)も存在するため、他の指標や出来高などと合わせて判断することが大切です。特にテクニカル分析を活用した中・短期売買を行う際に役立つ知識です。