専門用語解説
IRR(Internal Rate of Return)
IRRとは、投資によって得られる将来のキャッシュフローを現在価値に割り引いたとき、その合計が初期投資額と等しくなる割引率のことを指します。日本語では「内部収益率」とも呼ばれ、投資の収益性を評価する代表的な指標の一つです。この指標が高ければ高いほど、その投資案件は高い利回りが見込めるとされます。
たとえば、不動産投資やベンチャーキャピタルなど、長期間にわたるキャッシュフローが見込まれる事業では、IRRを基準に投資判断が行われることがあります。IRRが資本コスト(期待利回り)を上回る場合、その投資は価値があると判断されます。ただし、キャッシュフローの変動が大きいとIRRが複数存在したり、直感に反する結果になることもあるため、NPV(正味現在価値)など他の指標と併用することが望ましいです。