専門用語解説
残価リスク
残価リスクとは、リースやローンなどの契約終了時において、対象資産の市場価値(残価)が当初見積もっていた金額を下回る可能性に伴うリスクのことです。たとえば、自動車のリース契約において、契約終了後に車両を再販または返却する際、予想よりも価値が低ければ、その差額は貸し手や保証者が負担することになります。
企業が設備投資でリースを活用する場合にも、リース会社が引き取った機械などの価値が下がっていれば損失が生じるため、リース料にこのリスクが反映されることがあります。残価リスクは、資産の陳腐化スピードや市場変動、技術革新、利用状況などに左右されるため、金融・投資判断において注意すべき評価要素の一つです。